「眠っている服を、ずっと着たい服に。」
洋服染め替えアップサイクルプロジェクト「染メル」専用の受付フォーム・事前申込チケット購入ページです。
コンバーストウキョウブランドのお洋服をお持ちの方を対象としたプロジェクトです。
染め替えをお受けするお洋服は、素材が単一素材100%(例:ポリエステル100%、綿100%等)のみ対象とさせていただきます。
●染め直しビフォーアフターは写真を参考にしてください。
●写真の2枚目が「ブラック」、3枚目が「ネイビー」となります。
●写真の左側が「Before」、右側が「After」となります。
●染め替えをお受けするお洋服は、素材が単一素材100%(例:ポリエステル100%、綿100%等)のみ対象とさせていただきます。
●シルク・羊毛は大変繊細な素材であるため、縮みによる型崩れや白いスレが発生し直せない場合がございます。その点ご了承頂いた上で、ご注文ください。
●ネイビー色への染め替えは元のお洋服のお色が「白系」のものに限ります。
●レーヨンは水や熱に弱いため収縮率が大きく、特に高級で繊細なものはしわが発生して、風合いが変わる場合があります。
●キュプラもレーヨンと同様にしわが発生して、風合いが変わる場合があります。
●革製品は染色不可です。そのため、革の付属がついた衣類などは、あらかじめ取り外すことが出来ない場合には染色加工ができません。
●アセテート・トリアセテートについては、少量でも組成に含まれている場合は染色不可となります。
●「全体が均等には染まらない、想定よりも薄い色での染め上がりになる」などという前提のもと、染色加工が可能な場合があります。ご相談ください。
●ダウンジャケットなど中綿を含むものは染色できません。
●お洋服の状態によって、染め上がりにムラが発生する場合がございます。その場合、何卒、ご了承いただけますと幸いでございます。
●プレス作業は本サービス外となりますため、染め上がり後にしわが残っている可能性がございます。何卒、ご容赦いただけますと幸いでございます。
●染め直しの期間はこちらに衣類が到着後、最短で1ヶ月〜2ヶ月ほどを染め期間として設けております。お待ちの間も服との思い出をゆっくり考える機会にしていただければと思います。
●スケジュール通りの運営に努めて参りますが、申し込み状況や染め状況によって期間が変動する可能性がございます。
●衣類到着後、こちらで染まらない素材だと判断した場合は申し訳ございませんがご注文をキャンセルし、着払いにて返送させていただきます。
●染め直しを希望する衣類は「決済後5日以内」を目処に、下記の宛先まで元払いにてお送りいただけますと幸いです。
●ご返送の際、別途送料(一律500円)が発生いたします。
●衣類発送先
〒343-0836 埼玉県越谷市蒲生寿町15-41フィラーレ蒲生202号室
「somete運営事務局宛」
TEL:080-7370-2107
※荷物確認用の電話番号ですので、お問い合わせには対応しておりません。お問い合わせはこちらからお願いいたします。
注意事項
※ご注文前に必ずご一読ください。
●使用されている素材が、単一素材100%(綿、麻、シルク、羊毛、レーヨン、キュプラ100%など)のお洋服のみ対象としております。
お洋服のラベルに記載されていますので、ご確認の上お申込みください。
●薬品又は油の付着がある場合、ムラの原因になります。
傷んだ部分は攪拌の工程で傷みが大きくなってしまう場合がございます。あらかじめご確認ください。
●「綿100%」表示のTシャツであっても、縫製糸はポリエステル等の場合がございます。その場合、糸部分は染まりません。
また、商品を染める際にボディー素材と洗濯ネームやブランドタグが同素材の場合、同じく染まります。
生地について
●染色後は、摩擦によってほかのものに色移りすることがあります。汗や雨で湿った状態では特に注意が必要です。淡い色の衣類・バッグ等を一緒に使用される際にもご注意ください。
●高温で染色する為、素材によっては縮みや傷みが生じる場合があります。
●生地が弱っている場合、破れたり穴があいたりする可能性があります。
●ダメージ加工などの加工が施されているデニムパンツ等はそこがさらに傷んだり、生地が染まってしまう事があります。
●形態安定やノーアイロン加工などの加工や撥水加工が施されている衣類は、ムラがあったり、均等に染まらず変色する可能性があります。
縫製糸について
●(天然繊維の服の染め替えを希望の方)縫製糸、刺繍糸、ボタンホールなどはポリエステルが使用されている場合が多く、その部分は元色のまま残ります。例えば、元色が白の衣類でそれを黒に染めた場合、縫製糸がポリエステルだと黒の服に縫製糸が白いステッチとして残ります。
●(化学繊維の服の染め替えを希望の方)ポリエステル素材を染め替えされる際は、ステッチ部分もご希望の色と同じ色に染め上がる可能性が高いです。
●縫製糸がほつれる可能性があります。
●金糸、銀糸は変色する可能性があります。
色むらについて
●色が部分的に褪せている場合、全体が均一に染色できない可能性があります。
●目には見えない油や汚れが付着していると、そこだけ染まらず染ムラになる可能性があります。
型崩れについて
●洋服に関しては、染替え時には高温の中でかき回しながら行いますので衣類の風合いを損ねる場合があります。
●裏付きや肩パット、芯地のついているものは、型崩れする恐れがあります。基本的には染替えをご遠慮させていただいております。
縮みについて
●洗濯表示にドライマークのあるものは収縮してしまう恐れがあります。
●製品の素材や縫製仕様により、染替え時に縮む恐れがあります。
染色不可の際のご返送について
●ご依頼品をお送りいただき、someteで染色不可と判断させていただいた場合は、送料着払いにて返送いたします。
●複数点お送りいただき、染色可能な物と染色不可の物があった場合、染色工程終了後に染色不可の物も併せてお送りいたします。
※染め直しは高温処理のため、生地傷み・縮み、染め後の色落ち、縫いの引きつれ、付属品の腐食・劣化・破損など様々な障害が発生する恐れがあります。someteでは、そのような障害が発生した際の責任を負いかねますので、上記注意点をご理解ご納得の上でご依頼いただきますよう、お願い申し上げます。